感想:涙。ドキュメンタリー映画『ニッポンの、みせものやさん』を新宿ケイズシネマで鑑賞。 #奥谷洋一郎 #ニッポンのみせものやさん

ドキュメンタリー映画『ニッポンの、みせものやさん』

ラストはもらい泣きしてしまいました。昔はいろんなお祭りや縁日で見かけた「見世物小屋」。へび女、人間ポンプ、タコ娘、ロクロ首、オートバイサーカス…。最盛期には数百軒を数えたという見世物小屋、その最後の一軒と言われる大寅興行社。普段は垣間見ることができない見世物小屋一座の旅から旅への生活と歴史。ドキュメンタリー映画『ニッポンの、みせものやさん』を新宿ケイズシネマで鑑賞しました。

感想

むねおちゃん。。(涙)


昔、北海道釧路のお祭りにも来られていたんですね。

私のふるさとの釧路で、子供の時の記憶に見世物小屋が確かにあったことを思い出しました。

劇中で、昨日鑑賞した映画「最低。」に続き、連日「釧路」という地名をスクリーンで耳にした稀有な体験でした。

貴重な記録をありがとうございます。

ドキュメンタリー映画『ニッポンの、みせものやさん』
ドキュメンタリー映画『ニッポンの、みせものやさん』

ドキュメンタリー映画『ニッポンの、みせものやさん』フライヤー

ドキュメンタリー映画『ニッポンの、みせものやさん』フライヤー(表面)
ドキュメンタリー映画『ニッポンの、みせものやさん』フライヤー(表面)
ドキュメンタリー映画『ニッポンの、みせものやさん』フライヤー(裏面)
ドキュメンタリー映画『ニッポンの、みせものやさん』フライヤー(裏面)

新宿ケイズシネマで鑑賞

新宿ケイズシネマに到着。

ドキュメンタリー映画『ニッポンの、みせものやさん』を上映する新宿ケイズシネマに到着
ドキュメンタリー映画『ニッポンの、みせものやさん』を上映する新宿ケイズシネマに到着

ドキュメンタリー映画『ニッポンの、みせものやさん』ポスターを確認。

ドキュメンタリー映画『ニッポンの、みせものやさん』
ドキュメンタリー映画『ニッポンの、みせものやさん』

開場前でしたので、階段で3階まで上がり、階段で待ちました。

ドキュメンタリー映画『ニッポンの、みせものやさん』
ドキュメンタリー映画『ニッポンの、みせものやさん』

当日券のチケットを購入。先着2番でした。

ドキュメンタリー映画『ニッポンの、みせものやさん』チケット
ドキュメンタリー映画『ニッポンの、みせものやさん』チケット

先着30名にプレゼントされた「見せ物小屋・絵看板ポストカード」をいただきました。

先着30名にプレゼントされた「見せ物小屋・絵看板ポストカード」
先着30名にプレゼントされた「見せ物小屋・絵看板ポストカード」

カウンターでは、劇場パンフレットが販売されていましたので購入。

映画『ニッポンの、みせものやさん』劇場パンフレット
映画『ニッポンの、みせものやさん』劇場パンフレット
映画『ニッポンの、みせものやさん』劇場パンフレット
映画『ニッポンの、みせものやさん』劇場パンフレット

席に座り、上演を待つ時間、ラジオのように音声のみで劇中の見世物小屋客寄せ口上が流れていて、気分が盛り上がります。

新宿ケイズシネマさんの粋な上演前演出だなあと感動しました。

さあ、いよいよ、ドキュメンタリー映画『ニッポンの、みせものやさん』鑑賞です。

映画『ニッポンの、みせものやさん』予告編

予告編


https://www.youtube.com/watch?v=5BNOHymt6Tw

ドキュメンタリー映画『ニッポンの、みせものやさん』物語

こわいけど、なんだか懐かしい 記録に残さなければ消えてしまう、そう思っていた

昔はいろんなお祭りや縁日で見かけた「見世物小屋」。へび女、人間ポンプ、タコ娘、ロクロ首、オートバイサーカス…。最盛期には数百軒を数えたという見世物小屋、その最後の一軒と言われる大寅興行社。普段は垣間見ることができない見世物小屋一座の旅から旅への生活と歴史。『ソレイユのこどもたち』で山形国際ドキュメンタリー映画祭2011 アジア千波万波部門・特別賞を受賞した映画監督・奥谷洋一郎は、お化け屋敷のアルバイトをきっかけに、見世物小屋一座と出会い、共に旅するようになっていく。北海道から九州、日本を縦断するなかで見つめる、一座の暮らしと人情、そして10年にわたる交流から滲み出る、一瞬の人生の輝きをみつめる。

最後の見世物小屋一座と言われる、大寅興行社。日本全国、旅から旅に回っている。目的地に着けば材木をトラックから下ろし、一座全員で仮設の小屋の設営にかかる。犬や猿やヘビも一座の一員のようだ。見世物小屋の名物とも言える看板がかかり、夜になると興行が始まる。小屋に明かりが灯り、客寄せの口上が場を盛り上げる。太夫と呼ばれる出演者たちの出番だ。怖いもの見たさのお客が小屋に吸い込まれていく。

大寅興行社の歴史を物語る、モノクロの写真の数々や仮設小屋の模型。かつて見世物小屋を営んでいた人たちも訪ねてくる。昔話に花が咲く。
かつて日本中どこでも見られた見世物小屋の風景が、いま消え去ろうとしている。

また今日も、小屋をたたんで、荷物をトラックに載せて次の旅に出かける。見世物小屋がそこにあったという人々の記憶とともに。

出典)ドキュメンタリー映画(奥谷洋一郎監督作品)公式サイト

関連外部リンク

参考 ドキュメンタリー映画(奥谷洋一郎監督作品)公式サイト

参考 新宿ケイズシネマ公式サイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です