やはり、新橋は好きだなあ。読後、新橋がより奥深い街に見えるようになりました。著者の本橋信宏さんの書籍を読むのは「上野アンダーグラウンド」に続き2冊目。上野と新橋、両方とも好きな街ですので、読みました。すでに知っていることも若干ありましたが、知らない歴史、人、現在、が多々あり、読みすすめるのに没頭しました。
内容
ガード下、闇市跡、花街の名残… 昭和の黒幕(フィクサー)たちが愛した街。人はなぜこの街に引き寄せられるのか。ニュー新橋ビル、謎の壁画、スタジオジブリ誕生前夜、レンタルルームの裏側 ――東京の異界を歩くノンフィクション。
「サラリーマンの街」として知られる新橋ですが、その様相は駅の東口と西口でまったく異なります。東口(汐留口、銀座口)は電通や日本テレビ、パナソニックなど大手企業の本社ビルが立ち並び、日本一華やかな街・銀座も真近。一方の西口(烏森口、日比谷口)はというと、時代に取り残されたかのように昭和の面影が残り、ガード下・路地・地下街には安上がりな飲食店、喫煙者だらけの昭和喫茶や飲み屋が密集しています。それに加え、お色気マッサージ店やセクシーキャバクラ、レンタルルームを利用した出張風俗、出会い喫茶、大人のおもちゃ屋、囲碁将棋・麻雀店、ゲーセン(脱衣麻雀ゲームがいまも現役!)など、サラリーマンたちを癒す様々な娯楽産業が乱立する混沌としたエリアとなっています。まさに「オヤジたちの聖地」ともいえるこの界隈はいかにして生まれ、今に至るのか。そこに集まる男たち、その男たちを相手に商売する女たちは、どんな日常を過ごしているのか。
『東京最後の異界 鶯谷』『迷宮の花街 渋谷円山町』『上野アンダーグラウンド』につづくシリーズ累計6万部、本橋信宏”東京の異界シリーズ”第4弾。昭和の街・新橋に生きる男と女に迫るノンフィクションです。【目 次】
第一章 闇市が生き残る街
第二章 オヤジの聖地・ニュー新橋ビルを迷い歩く
第三章 新橋はなぜナポリタンの街となりしか
第四章 三大実話系週刊誌と新橋
第五章 最後のフィクサー
第六章 新橋名物レンタルルームで漏れる嗚咽
第七章 SL広場で交錯する人生
第八章 消えた成人映画会社「東活」
第九章 ガード下の証言
第十章 事件とドラマは新橋で起きる
出典)「新橋アンダーグラウンド」駒草出版公式サイトより
感想
新橋は、5年ほど前から、時に折、立ち寄りはじめた街です。どこか懐かしい昭和の雰囲気が残る感じが好きです。この新橋も、再開発であと10年ほどもすれば、街並みが近代的に変わってしまうかもしれない。書籍「新橋アンダーグラウンド」では、私の知らない新橋の歴史、出来事、そして、人々が数々紹介されていました。今の風情が残っているうちに、目に、心に焼き付けておきたいなあ。と、読みながらしみじみと思いました。
新橋をお散歩しました
ニュー新橋ビル1階にミミズの酵素、ありました。
ニュー新橋ビルのむさしやさんでナポリタンをいただきました。
並んで食べました。
新橋駅前ビル1階のポンヌフさんでナポリタンをいただきました。
おじいさんがフライパンを振って作ってくれました。
新橋駅前ビル地下1階のキムラヤさんでモーニングをいただきました。
大衆居酒屋 馬力の看板娘に会いに行ってきました。
「本を持ってきたお客さんははじめて!」と笑われました。
銀座ナイン 地下1階の はと屋さんで割り箸で食べるナポリタンをいただきました。
新橋SL広場でデジタルサイネージ設置の除幕式をやっていました。
東京タワー公式キャラクターのノッポン兄に会いました
第22回 新橋こいち祭『ゆかた美人コンテスト』受賞者のお二人に会いました。
スナップ写真の撮影に快く応じてくださりありがとうございます。
高橋典幸